株式会社エヌ・ティ・ティ・カードソリューション(本社:東京都品川区、代表取締役社長:赤星 賢太、以下「NTTカードソリューション」)は、2025年8月20日より当社が発行する電子マネーギフトサービス「ポイント@ギフト」に新たにVポイントの取り扱いを開始いたします。また、NTTカードソリューションが提供する選べる電子マネーギフトサービス「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」の交換先として新たに「Vポイント」を追加いたします。
これまで、AmazonギフトカードやWAON POINT、paypayマネーライト等様々なサービスに交換する電子マネーギフトを提供してきたほか、昨今のポイントサービス市場規模の拡大に伴う電子マネーギフトの新たな利用シーンに対応し、ポイントギフトの取り扱いの開始および追加により多様なニーズに対応してまいりました。この度、弊社のポイントギフトのサービスラインナップにVポイントが追加されることで、更なるラインナップの充実が実現しました。企業様の販売促進施策(キャンペーン)や自治体様の給付事業等にご活用いただけるほか、ご利用者様にとっては交換先が増えることでサービスの利便性向上が実現します。
弊社は今後も、実店舗およびオンライン上で利用可能な電子マネーサービスの拡充を行い、お客様ニーズや社会的課題に対して、長年培ってきた「電子マネー」や「認証・決済技術」を通して、「企業と人をつなぐ」・「人と人をつなぐ」価値を提供しつづける企業として、その発展に貢献してまいります。
1.「ポイント@ギフト(Vポイント)」について
「ポイント@ギフト(Vポイント)」は、ギフトを受け取った方がギフトIDを入力することで「Vポイント」に交換することができる電子ギフトサービスです。「Vポイント」とは、日本全国のVポイント提携先や世界のVisa加盟店で「貯める」「使う」ことが可能な共通ポイントサービス。貯まったVポイントは、お買い物やお支払い金額への充当のほか、他社ポイントや景品に交換することができます。
2024年4月22日(月)に「Tポイント」とSMBCグループの「Vポイント」が統合し、「青と黄色のVポイント」として生まれ変わりました。これによりVポイント提携先に加えて、世界の約1億店舗のVisa加盟店でも利用できるようになり、活用の幅が広がっています。
「Vポイント」の使い方および詳細につきましては、https://tsite.jp/をご確認ください。
2.「EJOICAセレクトギフト」について
EJOICAセレクトギフトは、低コストで効果的な販売促進・プロモーションが実施できる「選べる電子マネーギフト」として、多くの企業様・自治体様に幅広く採用をいただいております。ネット系、流通系、交通系の主要な電子マネーや決済サービスで利用可能なポイント等のラインアップに加え、この度新たに「ポイント@ギフト(Vポイント)」を選択できるようになることで、ご利用者様に喜ばれるノベルティ商品としての価値が一層に高まりました。
企業様・自治体様は、EJOICAセレクトギフトから交換できる商品を選択した上で、ご利用者様へメール・SMS・Web画面表示・カード等さまざまな方法でプレゼントできます。
ご利用者様は、EJOICAセレクトギフト登録サイトへアクセスし、人気の電子マネー・ポイント等の中から自由に選んで登録・交換いただけます。
「EJOICAセレクトギフト」における企業様の採用事例(キャンペーン利用、ポイント交換利用)および自治体様の採用事例、使い方等の詳細につきましては、https://atgift.jp/item/ejoica/をご確認ください。
※「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
[報道機関からのお問い合わせ先]
NTTカードソリューション 事業推進部
kouhou@ntt-card.co.jp
[企業からのお問い合わせ先]
https://atgift.jp/form/contact/
[ご利用者様(一般のお客様)からのお問い合わせ先]
https://atgift.jp/user/c-faq/ejoica/
※ページ内最下段の問合せリンクよりお問い合わせください。